スポンサーサイト
宿泊ペア招待券当選〜
2010年09月06日

またもや懸賞に当たってしまいました


今回は月刊ぷらざ大分というサイトでの応募でした。
12月いっぱい有効期限があるので有効に使いたいと思います

細川護ひろ展招待券当選〜
2010年09月01日

お茶のお稽古に行き始めて、私の想像の範囲を超えることに興味がいろいろと湧いています。
細川氏に関しては、奥様が慈善事業(スペシャルオリンピックなど)に積極的に活動をされていて
5年ほど前、講演を聴いたことがあり、その頃は
「主人は山の中に1人こもって陶芸などをしております」
とおっしゃっておられました。
その細川氏の展示会。
ぜひ行ってみたい!!と思い、またもや懸賞に応募→ペア招待券当選

(といっても、入場券500円くらいのものなんですけどね・・・)
4月に始めてたお茶のお稽古ですが、現在盆略手前のお稽古中です。
行く度に初心に戻って(というか、習ったことを忘れてしまうので)緊張感のある時間を過ごさせてもらっています。
まだ家では1度しかお抹茶をたてていませんが、もう少し涼しくなったら、たびたび楽しみたいと思っています。
ココロクルギフト番外編?!
2010年08月02日
先日お伝えしたココロクルギフトの番外編?といいましょうか、
私的な続きの報告をいたします
実は、今回、ココロクルギフトも体験モニターで無料で楽しめたのですが、
その他とよ吉という別府大学駅近くに最近オープンした食事処のハモのせいろ蒸し御膳セットペアチケットも懸賞で当選していたので、食べに行きました。
「とよ吉」と名前を聞いて・・・「あれ?昔、ルミエールの近くに同じ名前の店があって美味しかったんだよな~」と思っていました。
主人と、ゆう君と3人で座敷に座らせていただき、美味しいハモをいただきました

ハモのせいろ蒸し、サラダ、味噌汁、茶碗蒸しのセットです。
お店の雰囲気もよく、美味しくぜひおススメしたいと思いました。
帰りにご主人に「お食事いかがでしたか~?」とたずねられて、
「美味しかったです!とよ吉さんって、昔、ルミエールの近くに同じ名前の店があって、そこも美味しかったのですが・・・、同じ店ではないですよね?」と聞くと、
「そうなんですよ。同じ店なんですよ!」と。
その昔、美味しい!!と思っていた店の味をまた味わうことができてとってもうれしかったです。
今回の帰省は、少しだけの親孝行もしてきました。
リフォームした実家。まだ庭が乱雑だったので、主人が家庭菜園と鉢植えをまとめる段を手作りしました。

福岡で材料を揃えて下準備をしていったので、わりと簡単に出来上がりましたが、さすがに猛暑がきつかったです。
足らない材料を近所のナフコに買いにいったところ・・・


ナフコの玄関前にプールが置いてあり、ゆう君おおはしゃぎ。
まだお金をかけずにそんなことで楽しめる年頃なのでありがたいです
7月26日の夜に別府に帰省し、27日は存分に楽しんで、28日午前中に福岡に帰着。
本当はもう少しのんびりしたいところでしたが、主人の急な仕事が入り、あっという間に現実に戻りました
私的な続きの報告をいたします

実は、今回、ココロクルギフトも体験モニターで無料で楽しめたのですが、
その他とよ吉という別府大学駅近くに最近オープンした食事処のハモのせいろ蒸し御膳セットペアチケットも懸賞で当選していたので、食べに行きました。
「とよ吉」と名前を聞いて・・・「あれ?昔、ルミエールの近くに同じ名前の店があって美味しかったんだよな~」と思っていました。
主人と、ゆう君と3人で座敷に座らせていただき、美味しいハモをいただきました

ハモのせいろ蒸し、サラダ、味噌汁、茶碗蒸しのセットです。
お店の雰囲気もよく、美味しくぜひおススメしたいと思いました。
帰りにご主人に「お食事いかがでしたか~?」とたずねられて、
「美味しかったです!とよ吉さんって、昔、ルミエールの近くに同じ名前の店があって、そこも美味しかったのですが・・・、同じ店ではないですよね?」と聞くと、
「そうなんですよ。同じ店なんですよ!」と。
その昔、美味しい!!と思っていた店の味をまた味わうことができてとってもうれしかったです。
今回の帰省は、少しだけの親孝行もしてきました。
リフォームした実家。まだ庭が乱雑だったので、主人が家庭菜園と鉢植えをまとめる段を手作りしました。
福岡で材料を揃えて下準備をしていったので、わりと簡単に出来上がりましたが、さすがに猛暑がきつかったです。
足らない材料を近所のナフコに買いにいったところ・・・
ナフコの玄関前にプールが置いてあり、ゆう君おおはしゃぎ。
まだお金をかけずにそんなことで楽しめる年頃なのでありがたいです

7月26日の夜に別府に帰省し、27日は存分に楽しんで、28日午前中に福岡に帰着。
本当はもう少しのんびりしたいところでしたが、主人の急な仕事が入り、あっという間に現実に戻りました

☆ココロクルギフトいざ体験に☆
2010年07月29日
先日26日~急遽お暇をいただき別府帰省をしておりました。
その最大のも・く・て・き・は!!!
ココロクルギフトの体験モニターを受けることです。
という訳で、下記にモニター報告をいたしまーす。
まず、ココロクルギフトで何を体験するか!を決めました。
約20種類ほどある体験メニューの中から、
・アロマトリートメント90分コース(於;アロマ&エステ・メイク PRINCESS)
・カフェでのディナーとアロマトリートメントコース(於;カフェCOBACO)
を選びました。
どちらも当日の(27日)朝予約を入れましたが快く対応してくださいました。
特にカフェでのディナーは3日前からの予約を・・・を明記してありましたが、一応たずねてみると、オーナーさんに確認していただきOKがでました。
まずは、PRINCESSさんに15:30に到着。
実は今回このお店を選んだ理由の1つは実家から歩いて3分の場所にあったから。
せっかくアロマトリートメントを受けるのに、施術後、運転したりするのは面倒くさい、リラックスを楽しみたいと思ったからです。
自宅を開放してサロンを作られているオーナーさん。
いろいろとお話を伺ったら、7年ほどサロンをオープンするために構想を練っていたとか・・・。
だから!!こだわりぬいたサロン、アロマ、オイル、施術・・・とても心地よい空間でした。

ふと外に目をやると雰囲気のよいお庭がみえます

ベットは「ファーストクラス」を味わえるほどのこだわり
好きなお香をたいてくれます
・りんご酢のジュースをいただく
↓
・カウンセリング(症状に合わせたオイル選び)
↓
・温泉で足浴10分
↓
・背中のパック(同時に足のマッサージが始まる)

↓
・全身のマッサージ(頭の先から足の先まで)
↓
・お水、アンチエイジングのドリンク&ミニスウィーツをいただく

という流れで、日ごろの子育てで凝り固まった肩こりや心のこりが一気にデトックスされました
こちらのオーナーさん、ピラティスを習っているそうで、共通の話題もあり、楽しくお話ができました♪
別府市でも鉄輪でこの体験ができるのは珍しいし、本当に穴場だと思います!!
帰りにはマッサージ効果でウエストが細くなったのか?履いていったジーンズがぶかぶかになっていました~。
また、オーナーいわく「足のむくみが取れて、帰りに靴を履いたらずっこけそうになるくらいかぱかぱになった~」とお客様からの声もあるそうです(わかる!わかる!)
本当に癒されました。
そして、夜7:00。
別府北浜、カフェCOBAKOでのディナー。
事前に「子連れなんですけど大丈夫ですか~」と確認はしていたものの、不安でした。
なんせ、普段、子どもがドタバタしてまともに外食ではご飯食べれないから・・・
丁度7:00に店に到着。

いきなり対応してくれた女の子が知り合いで、びっくり~。
コバコというだけあって、かわいらしい、小さい箱のようなお店(す・み・ま・せ・ん)。
主人は大柄なので、2階の個室にやっと入りました(笑)

主人いわく「男だけではカフェってこないよな・・・。こうやって家族で来たから入れたけど」、とちょっと照れくさそう。
でも、ちょうど居合わせた他のお客様も子連れだったので、お互い気をつかわずにまずは安心。

ディーナーが少しずつ用意され、カフェらしく、軽めの内容でした。
まず来た「豆腐のスープ」にゆう君がほおばり、大満足の様子。
主人からも「今度これ作ってね☆」とリクエストが出たくらいです。
追加でビールやジュースなどを注文しました。
サラダにもヒト手間、ヒト工夫があり、お料理の参考になったくらいです。
サーモンのパスタも美味しかった~。
これってまさに非・日常
最後の黒ゴマアイスクリームも手作り感たっぷりで身体が喜びました。

中々女同士で来るイメージのカフェですが、こうやって家族で来ても楽しめるって素敵☆
別府もまだまだ、あなどれませんね~。
カフェに+でアロママッサージもついているメニューでしたが、アロマは次回家族に受けてもらうことにしました。
そんなこんな、地元別府の体験でしたが、改めて別府のよさを再確認!!
そして、非日常を最高に味わえるココロクルギフトをぜひ、おススメしたいと思います。
その最大のも・く・て・き・は!!!
ココロクルギフトの体験モニターを受けることです。
という訳で、下記にモニター報告をいたしまーす。
まず、ココロクルギフトで何を体験するか!を決めました。
約20種類ほどある体験メニューの中から、
・アロマトリートメント90分コース(於;アロマ&エステ・メイク PRINCESS)
・カフェでのディナーとアロマトリートメントコース(於;カフェCOBACO)
を選びました。
どちらも当日の(27日)朝予約を入れましたが快く対応してくださいました。
特にカフェでのディナーは3日前からの予約を・・・を明記してありましたが、一応たずねてみると、オーナーさんに確認していただきOKがでました。
まずは、PRINCESSさんに15:30に到着。
実は今回このお店を選んだ理由の1つは実家から歩いて3分の場所にあったから。
せっかくアロマトリートメントを受けるのに、施術後、運転したりするのは面倒くさい、リラックスを楽しみたいと思ったからです。
自宅を開放してサロンを作られているオーナーさん。
いろいろとお話を伺ったら、7年ほどサロンをオープンするために構想を練っていたとか・・・。
だから!!こだわりぬいたサロン、アロマ、オイル、施術・・・とても心地よい空間でした。
ふと外に目をやると雰囲気のよいお庭がみえます
ベットは「ファーストクラス」を味わえるほどのこだわり
好きなお香をたいてくれます
・りんご酢のジュースをいただく
↓
・カウンセリング(症状に合わせたオイル選び)
↓
・温泉で足浴10分
↓
・背中のパック(同時に足のマッサージが始まる)
↓
・全身のマッサージ(頭の先から足の先まで)
↓
・お水、アンチエイジングのドリンク&ミニスウィーツをいただく
という流れで、日ごろの子育てで凝り固まった肩こりや心のこりが一気にデトックスされました

こちらのオーナーさん、ピラティスを習っているそうで、共通の話題もあり、楽しくお話ができました♪
別府市でも鉄輪でこの体験ができるのは珍しいし、本当に穴場だと思います!!
帰りにはマッサージ効果でウエストが細くなったのか?履いていったジーンズがぶかぶかになっていました~。
また、オーナーいわく「足のむくみが取れて、帰りに靴を履いたらずっこけそうになるくらいかぱかぱになった~」とお客様からの声もあるそうです(わかる!わかる!)
本当に癒されました。
そして、夜7:00。
別府北浜、カフェCOBAKOでのディナー。
事前に「子連れなんですけど大丈夫ですか~」と確認はしていたものの、不安でした。
なんせ、普段、子どもがドタバタしてまともに外食ではご飯食べれないから・・・

丁度7:00に店に到着。
いきなり対応してくれた女の子が知り合いで、びっくり~。
コバコというだけあって、かわいらしい、小さい箱のようなお店(す・み・ま・せ・ん)。
主人は大柄なので、2階の個室にやっと入りました(笑)
主人いわく「男だけではカフェってこないよな・・・。こうやって家族で来たから入れたけど」、とちょっと照れくさそう。
でも、ちょうど居合わせた他のお客様も子連れだったので、お互い気をつかわずにまずは安心。
ディーナーが少しずつ用意され、カフェらしく、軽めの内容でした。
まず来た「豆腐のスープ」にゆう君がほおばり、大満足の様子。
主人からも「今度これ作ってね☆」とリクエストが出たくらいです。
追加でビールやジュースなどを注文しました。
サラダにもヒト手間、ヒト工夫があり、お料理の参考になったくらいです。
サーモンのパスタも美味しかった~。
これってまさに非・日常

最後の黒ゴマアイスクリームも手作り感たっぷりで身体が喜びました。
中々女同士で来るイメージのカフェですが、こうやって家族で来ても楽しめるって素敵☆
別府もまだまだ、あなどれませんね~。
カフェに+でアロママッサージもついているメニューでしたが、アロマは次回家族に受けてもらうことにしました。
そんなこんな、地元別府の体験でしたが、改めて別府のよさを再確認!!
そして、非日常を最高に味わえるココロクルギフトをぜひ、おススメしたいと思います。
”ココロクルギフト”とは
2010年07月17日
先日体験モニターに当選した”ココロクル ギフト”についてですが、
問い合わせ先は(窓口)・・・別府市にある「NPO法人ハットウ・オンパク」というところです。
全国に先駆けて”オンパク”=温泉博覧会をテーマに別府市近郊でのさまざまな体験を提供していた
団体です。県外からの参加者もあったようです。初期??といったら変ですが、始まった当初に
私も”アロマセラピー”を体験させていただいたことがあります。
その団体が今度はその体験をギフト形式に販売する運びとなったようです。
最近では、引き出物としてカタログの中にも体験ギフトが結構ありますよね☆
それと同じような感じですが、特に別府市近郊に特化しての体験ですから、
ディープな別府を味わえる・・・といった訳です。
そう、私なりにいうならば別府的非日常体験
でしょうか(笑)
体験モニターですので、体験前、体験後のレポート提出が待っておりますが、一番良い(値段が!!)コースに当選しましたので、苦とはいえないでしょう
ココロクルギフトはすでに販売開始されているようですので、ご利用されてみてはいかがでしょうか!!
お得な情報満載!
ココロクルギフト
http://gift.onpaku.jp

↑今年も睡蓮が咲いてくれました~
問い合わせ先は(窓口)・・・別府市にある「NPO法人ハットウ・オンパク」というところです。
全国に先駆けて”オンパク”=温泉博覧会をテーマに別府市近郊でのさまざまな体験を提供していた
団体です。県外からの参加者もあったようです。初期??といったら変ですが、始まった当初に
私も”アロマセラピー”を体験させていただいたことがあります。
その団体が今度はその体験をギフト形式に販売する運びとなったようです。
最近では、引き出物としてカタログの中にも体験ギフトが結構ありますよね☆
それと同じような感じですが、特に別府市近郊に特化しての体験ですから、
ディープな別府を味わえる・・・といった訳です。
そう、私なりにいうならば別府的非日常体験
でしょうか(笑)
体験モニターですので、体験前、体験後のレポート提出が待っておりますが、一番良い(値段が!!)コースに当選しましたので、苦とはいえないでしょう

ココロクルギフトはすでに販売開始されているようですので、ご利用されてみてはいかがでしょうか!!
お得な情報満載!
ココロクルギフト
http://gift.onpaku.jp
↑今年も睡蓮が咲いてくれました~
ココロクルギフトに当選!
2010年07月13日
ちまたでは?選挙当選速報などが最近のニュースとなっておりましたが・・・。
当家では、「ココロクルギフト」が当選し、話題沸騰となっています

↑こちらが送付されてきました。
といっても、体験モニターに当選したのですが。
ココロクルギフトについての詳細は後日書きますが、端的にいうと・・・
「別府を15000円×2枚チケットで豪遊してください!!」というものです。
「豪遊」といってもいろんなプランがあります。
「豪遊」というとなんかいやらしいので?「非日常体験」といったほうがよいかもしれません。
なので、先方より来たプランで何を体験しようか思案中です。
そのほか、懸賞当選三昧?です。
最近では・・・
・博多座「大奥」ペア鑑賞券A席チケット ←主人の両親にプレゼント
・大分能楽堂での「能」の鑑賞券ペアチケット ←私の両親にプレゼント
・大神ファーム(ハーブの庭園)ペア入場券
・山香 風の郷温泉ペア入浴券
などです。
主人から、「よく当たるな~。こっちのほうが毎日ポスト見るのが楽しみだわ」・・・と。
あまり期待はしないでください。
気ままに、欲しいものに応募しているだけですから~。
では、ココロクルギフト詳細については後日!
当家では、「ココロクルギフト」が当選し、話題沸騰となっています

↑こちらが送付されてきました。
といっても、体験モニターに当選したのですが。
ココロクルギフトについての詳細は後日書きますが、端的にいうと・・・
「別府を15000円×2枚チケットで豪遊してください!!」というものです。
「豪遊」といってもいろんなプランがあります。
「豪遊」というとなんかいやらしいので?「非日常体験」といったほうがよいかもしれません。
なので、先方より来たプランで何を体験しようか思案中です。
そのほか、懸賞当選三昧?です。
最近では・・・
・博多座「大奥」ペア鑑賞券A席チケット ←主人の両親にプレゼント
・大分能楽堂での「能」の鑑賞券ペアチケット ←私の両親にプレゼント
・大神ファーム(ハーブの庭園)ペア入場券
・山香 風の郷温泉ペア入浴券
などです。
主人から、「よく当たるな~。こっちのほうが毎日ポスト見るのが楽しみだわ」・・・と。
あまり期待はしないでください。
気ままに、欲しいものに応募しているだけですから~。
では、ココロクルギフト詳細については後日!