スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

別府コンシェルジュに応募

2009年01月31日

1/23付地下鉄のフリーペーパー「シティリビング」さんが、『別府コンシェルジュ』というのを募集していたので、以下の内容で応募してみました〜。
別府おすすめ情報;私は別府出身です。結婚する前はNPO法人でスポーツや運動の企画運営やピラティスのインストラクター業を主にしておりました。今回応募したきっかけは私の妹(別府出身。アロマセラピスト。去年より天神に移り住み、Kシティ内にてエステティシャンとして勤務。30歳。)が、貴社の別府コンシェルジュの記事を見つけて「私たちにぴったりの企画だよねー」と教えてくれました。姉妹で参加できればと思い応募しました。  続きを読む


Posted by T松Y子 at 06:13Comments(0)

オーストラリアの教え子からのメール!

2009年01月30日

オーストラリアにいる教え子がblogを見てメールをくれました〜

先生が、お元気そうで本当にうれしいです(^^)
ブログを見て、びっくりしました!!おめでとうございます!!!
出産予定日はいつですか?楽しみですね!!!(^^)私は、今年も別府に帰ってきました!8日には、YちゃんとK奈子ちゃんに会う予定です!!
なんと、今回はオーストラリアに戻るとき、私と私の親戚の子と一緒に、K奈子ちゃんも来ることになりました!一週間、メルボルン観光する予定です!!
就職活動は、航空関係を受ける予定です…と。あ〜私も行ってみたいなぁ。  


Posted by T松Y子 at 21:56Comments(0)

これが私の十月十日〜妊婦道〜

2009年01月30日

今日、主人にお願いして「渡辺満里奈さん」の本を買ってきてもらいました。結構いい値段(1800円)したみたいで…主人はびっくり。読みはじめると、境遇が似ていて(最初、ケイリュウ流産を経験)、一気に読み上げてしまいました。読んで感じたことは、出産って本当十人十色なんだなーって。私も最終的にはどんな出産を迎えるんだろう〜って感じです。でも周りの協力なしではのりきれないですねー、本当みなさんに感謝です。  


Posted by T松Y子 at 21:40Comments(0)

マタニティコンサート

2009年01月29日

以前からこちらの産婦人科で月に一度開催されているのは知っていましたが、中々タイミングがあわなくて、今日は看護婦さんが、わざわざ「よかったら聴きに行かれませんか〜」と部屋にお誘いにきてくださり、参加してみました。
いつもは日本庭園の素敵なティルームが華やかで、さらに生のピアノ演奏に聴き入り、穏やかな気持ちになりました♪  


Posted by T松Y子 at 16:41Comments(0)

再入院…。&4D写真

2009年01月27日

家に帰って安静にできなかった為、お腹の張りがあり、本日より再入院となりました。今回は点滴がないようなので身動きしやすいし比較的落ち着いていますので心配はいりません。本日、妊婦検診も受けたのですが、初めて4D写真を見せてもらいました。あまりのリアルさに驚きました〜  


Posted by T松Y子 at 21:13Comments(0)

雪が積もったら・・・やっぱり雪だるま!

2009年01月24日

今また、雪がちらつく福岡市内です。
私が家に帰ってきてから??急に寒さが厳しくなり、今朝は辺り一面の雪でした。
あまりはしゃいでもおかしいのですが、思わず雪だるまを作ってみました。


体の調子はまだなんともいえないのですが、、、、無理しない程度にやってみます。

あ、それと、医療保険にかけていたので、アリコジャパンの証書をだしてみました。
自分では入院1日目から5,000円という金額をいただけるとばかり思っていたら・・・
10,000円てごろでがっちり入院保険コースだったので
やったー!!と喜んだのですが、、、アリコは去年入ったばかりで、8月12日からの有効となっていて、
保険請求の電話をした際、

アリコ「保障期間より以前に妊娠が発生していたら請求できない」・・・・とかいわれて、あわてて
産婦人科に確認の電話をしました。
そしたら、今回産婦人科での初診が8月22日!
なんとか保障期間に該当してくれるみたいです。
今回の入院で-(マイナス)の計算だったから、それが一転して
これでおむつ代が出る~・・・とひそかに喜んでいます。
  


Posted by T松Y子 at 09:40Comments(0)

参考までに。切迫早産18日間の入院費用

2009年01月23日

さてさて、支払いです。まもなく主人のお迎えが来ます。退院祝い?に近くのラーメンやさんでお昼ご飯にしま〜す。  


Posted by T松Y子 at 11:36Comments(0)

明日退院となりました☆

2009年01月22日

18日間の入院、、まさか、こんなことになるとは思いもしていませんでしたが、おかげさまで、無事明日退院の日を迎えることができました。
主人には「高額療養費認定証」の申請など、初めて区役所での手続きなどを私の代わりに体験してもらい、今後、私の里帰り出産で、出産後の出生届けやら乳幼児補償制度などの申請などお願いすることもあるかもしれないので、予行練習になったかもしれません。
お金の管理について二人ともアバウトなところがありましたが、結婚して少しずつ知恵をつけています(笑)今回の申請など、妊娠さんの雑誌に掲載されてい  続きを読む


Posted by T松Y子 at 21:27Comments(0)

アロマセラピスト兼マツゲカーリスト?

2009年01月20日

妹が連休となり、またまたお見舞いに来てくれました。しかも今日は「マツゲカール」をお願いしました!しっかりマツゲがupしたことで、ノーメイクでも気分がよいですね〜。妹、滞在時間4時間!おかげで私の入院生活の間が持ちました。  


Posted by T松Y子 at 18:38Comments(0)

今回の入院で妊婦雑誌を読みあさり…

2009年01月19日


写真の本;ナチュラルマザリング(自然育児の会)
色んな参考書を片手に…いよいよ生まれくるこどもの為の必要なものを吟味しています。お下がりもあるので無駄のないように。懸賞やカタログ請求でもらえるプレゼントに応募したり…。みなさん実際どんな工夫しているのでしょうか。それにしても色々と出費が増えそうです。  


Posted by T松Y子 at 13:36Comments(0)

アロマセラピストからのフットマッサージ

2009年01月18日

妹(アロマセラピスト)が久々に面会に来てくれました〜。頼んでいた生活の木の「アップリフト」というオイルと妊娠線予防のためのブレンドオイルとネトルというハーブティを持って来てくれました。しかも、グランドハイアット内のおねだりしたケーキまで持参!そのうえ、足のマッサージをしてくれました。久々近況を聞き、生活(仕事)が落ち着いているようで安心しました。今日はよく眠れそうです。  


Posted by T松Y子 at 21:39Comments(0)

綺麗な夕日

2009年01月17日

今日はお昼に検診があり、点滴が取れました。昼から4時間ごとにのみぐすりに変わりました。もうすぐ美味しい夕食の時間。部屋から綺麗な夕日が見えます。あと何日で退院かな〜。今朝色んなことが頭をよぎって涙がでましたちょっとしたホームシックでしょうか…(笑)  続きを読む


Posted by T松Y子 at 17:21Comments(0)

礼状が届き感激です

2009年01月16日

先日、読んだ本の著者の方に感想のおはがきを出したのですが、早速本日私の手元に絵を描いた西島様(残念ながら7年前に亡くなられたとのこと)の息子様より、礼状と素敵なカレンダーをお贈りいただきました。白金にアトリエをされているようなので、退院後、是非訪ねてみたいと思います。お心づかいに感謝いたします。  


Posted by T松Y子 at 18:06Comments(1)

博多の風習

2009年01月12日

入院して1週間になりました。少しばかり退屈です。…が、主人が入院初日に「博多の絵日記」(文;江頭光、え;西島伊三雄)という本を「これを読みなさい」ということで持って来てくれました。内容は、博多の四季折々の行事や風習を挿絵入りで紹介しているものです。ご義母さんがよく「おおまん」という言葉を使うのですが、おおまんの語源もわかり納得。戦前のことも多く今では廃れてしまった行事なども多数あるようですが、この本は、鹿児島生まれのわらべ唄で育  続きを読む


Posted by T松Y子 at 19:49Comments(0)

伊達公子と中野ジェームズ修一

2009年01月11日

今テレビでクルム伊達公子「新たな挑戦」を見ています。ちょうど、私の尊敬するトレーナー中野氏とトレーニングする伊達公子さん!その画面の奥には「ストレッチポール」が見えるではないですか!伊達さん、愛用されているみたいですね〜。  


Posted by T松Y子 at 17:10Comments(0)

S産婦人科鏡開き☆

2009年01月11日


本日、おやつの時間に「ぜんざい」がでました〜。  


Posted by T松Y子 at 15:05Comments(0)

切迫早産の危険からの復活!

2009年01月09日

先程検診があり、経過は順調とのこと。今からのみぐすりに変更し、お腹の張りの経過を見て、ここ2〜3日で退院となりそうです。同室のお隣Jさんもご家族の迎えとともに先程退院されて一人ぼっちの寂しい部屋になりました。Jさんは私が福岡に来て初めての友達となってくれました。  


Posted by T松Y子 at 13:27Comments(2)

早速お見舞いに。

2009年01月07日

早速…大分からK子さんが来て下さいました。ちょうど私の昼食の時間と重なりK子さんはご主人お手製の愛妻、いえ、愛夫弁当持参で一緒に食事しました。K子さんのおかげで一気に病室が明るくなり体温も一気に上昇↑笑いすぎてお腹がよじれました。やっぱり「笑う」って、健康の秘訣ですね!  


Posted by T松Y子 at 16:20Comments(0)

緊急入院(でもご心配なく!)

2009年01月07日


食事が今後の献立の参考になりま〜す!
一昨日から体調悪く、昨日の朝2時過ぎにお腹の張りがひどくなり、掛かり付けのS産婦人科に駆け込んだら、そのまま入院となりました。切迫早産になる危険があるとのことで。でも今は点滴におくすりを入れてもらい安定しています。大丈夫みたいです。一週間安静とのことで…主人や家族には申し訳ないですが、ゆっくり入院ライフを楽しみたいと思います。  


Posted by T松Y子 at 07:28Comments(0)

箱崎宮参道行列タコ焼きGET!

2009年01月03日



長ーい行列をここ2,3日横目で見ていたのですが、今晩のウォーキングの帰りに
並んで買ってみました・・・。
さて、お味は???

んんーーーっ。

ごめんなさい、たいしたことはなかったかも。。。。
(あくまでも人の好みですからね~)  


Posted by T松Y子 at 20:10Comments(2)