スポンサーサイト
後ろ背中が切ない
2010年01月31日
今晩の夕食後の様子。
おもちゃ箱からおもちゃを取り出して一人遊びに集中するゆう君。

なんだか後ろ背中が切ないけれど・・・
日々成長を感じます。
明日は初午(はつうま)の日。
お稲荷さんにこの一年よき働きをしていただくようにたくさんのお供え物をします。
今日はその準備で忙しい一日でした。
おもちゃ箱からおもちゃを取り出して一人遊びに集中するゆう君。

なんだか後ろ背中が切ないけれど・・・
日々成長を感じます。
明日は初午(はつうま)の日。
お稲荷さんにこの一年よき働きをしていただくようにたくさんのお供え物をします。
今日はその準備で忙しい一日でした。
Posted by T松Y子 at
19:23
│Comments(0)
初 美容室(Peachさんにて)
2010年01月30日
昨夕、私がいつもお世話になっている美容室Peachさんにパーマをかけにいきました。
ついでに、ゆう君も、もしできたら整えてもらう程度カットしてもらおうと主人と連れて行きました。
私のパーマ液がなじむ間に・・・

オーナーにカットしてもらいました
はさみの音が心地よかったのか?!意外におとなしく、切らせてくれました。
主人も初めてPeachさんにお会いしたのですが、居心地のよい空間とオーナーさんをとっても気に入っていました。(オーナーさんがはいていたセンスのよいジーンズがどこのものなのか?とても気になったそうです☆)
そのPeachさんが3月で10周年!!を迎えられるそうです。
ウクレレ&ジャズが聴けるイベントを企画していらっしゃるとのこと。
子連れ歓迎だそうで、都合がつけばお祝いにいきたいなーと思いました。
ついでに、ゆう君も、もしできたら整えてもらう程度カットしてもらおうと主人と連れて行きました。
私のパーマ液がなじむ間に・・・

オーナーにカットしてもらいました

はさみの音が心地よかったのか?!意外におとなしく、切らせてくれました。
主人も初めてPeachさんにお会いしたのですが、居心地のよい空間とオーナーさんをとっても気に入っていました。(オーナーさんがはいていたセンスのよいジーンズがどこのものなのか?とても気になったそうです☆)
そのPeachさんが3月で10周年!!を迎えられるそうです。
ウクレレ&ジャズが聴けるイベントを企画していらっしゃるとのこと。
子連れ歓迎だそうで、都合がつけばお祝いにいきたいなーと思いました。
Posted by T松Y子 at
13:18
│Comments(0)
伝え歩き
2010年01月28日
ゆう君、9ヶ月半になります。
1月初旬からRSウィルスという病気にかかり2週間ほど鼻水&せきがひどくかわいそうでした。
今は元気になり、その病気から回復するとともに、食欲旺盛になり、いきなりおかゆから「白ご飯」を食べるようになりました。
最近では伝え歩きも上手になり、背伸びをして物を取ろうとしたり、目的が定まったら一目散にはいはいをするようになりました。

↑先日、大牟田に行く用件があり、道の駅おおむたにて。

↑どこでも、はいはいをさせます

↑チャイルドシートに乗ると心地よい揺れですぐに眠ってくれます。
とにかく、我ながら育てやすいいい子です。
1月初旬からRSウィルスという病気にかかり2週間ほど鼻水&せきがひどくかわいそうでした。
今は元気になり、その病気から回復するとともに、食欲旺盛になり、いきなりおかゆから「白ご飯」を食べるようになりました。
最近では伝え歩きも上手になり、背伸びをして物を取ろうとしたり、目的が定まったら一目散にはいはいをするようになりました。
↑先日、大牟田に行く用件があり、道の駅おおむたにて。
↑どこでも、はいはいをさせます
↑チャイルドシートに乗ると心地よい揺れですぐに眠ってくれます。
とにかく、我ながら育てやすいいい子です。
Posted by T松Y子 at
17:07
│Comments(1)
別府の大火事
2010年01月15日
昨晩、朝日新聞夕刊にて13日~14日にかけて起きた別府市光町での大火事を知りました。
この時期鶴見おろしという寒く冷たい風が吹き降ろす晩の出来事だったみたいです。
その記事をよく見てみると・・・
私の友人レスラー炎・修市氏の勤務する某醤油店が写真に写っているではないですか!!
しかも、その写真ではそのお店はなんとか建物は残っているように見えましたが、その正面の一角がすべて丸焦げ・焼け野原・・・。信じられない光景です。
なんだかもう十数年前に起きた阪神大震災のことを思い出しました。
すぐに、修市氏にメール・・・。
彼からすぐに「無事だ・・・」と返信メールがきて安心しました。
でもご近所は野次馬と消防の関係者でごった返しだったみたいです。
この寒空・・・大変でしょうが、早く日常が戻るようお祈りいたします。
この時期鶴見おろしという寒く冷たい風が吹き降ろす晩の出来事だったみたいです。
その記事をよく見てみると・・・
私の友人レスラー炎・修市氏の勤務する某醤油店が写真に写っているではないですか!!
しかも、その写真ではそのお店はなんとか建物は残っているように見えましたが、その正面の一角がすべて丸焦げ・焼け野原・・・。信じられない光景です。
なんだかもう十数年前に起きた阪神大震災のことを思い出しました。
すぐに、修市氏にメール・・・。
彼からすぐに「無事だ・・・」と返信メールがきて安心しました。
でもご近所は野次馬と消防の関係者でごった返しだったみたいです。
この寒空・・・大変でしょうが、早く日常が戻るようお祈りいたします。
Posted by T松Y子 at
11:29
│Comments(0)
別府温泉のススメ
2010年01月04日
あけましておめでとうございます。

去年の年末も涙が出るくらい(最後は出ていました・・・笑)忙しかった・・・。
ありがたいのですが、とぎれることのないお客様。人・人・人・・・。
でもこの人に支えられて一年間食べることができました。
感謝のいいようがありませんが、お会いできたどなた様にも「ありがとうございました」のお礼をいう年末でした。
1日にはゆう君の初正月のお祝いをしました。
別府から両親、天神に住む妹、そして主人の妹家族が集まってくれて総勢13名。

31日の夜、おせちの仕込をして当日なんとか形になりました。
恒例のお正月の行事が滞りなく終わりました。
そのまま1日から本日まで別府へ里帰り。
ETCのおかげで、往復2000円!という高速料金でお得に旅行ができました。
別府では勿論温泉三昧。

↑別府の砂湯となりにある足湯
今回は地元別府でありながら、「ひょうたん温泉」に昔1度しか行ったことがなかったので、新しくなったひょうたん温泉に行ってみました。
打たせ湯が9本もあって(男性の浴場には倍の18本も!)圧巻!
また、翌日にはいつもの「明礬・湯の里」温泉へ。
その後、塚原まで足をのばし、「塚原温泉」に初めて入りました。
年末の忙しさで、偏頭痛や股関節の痛みなどがありましたが、またもや心も身体もリセットすることができた新年でした。
別府温泉って本当に癒されますよ~。
心からそう思います。
今年も家族の健康を第一に願い、商売繁盛するために、やるべきことをやっていく!シンプルに今年も頑張りますので、みなさまどうぞよろしくお願いいたします。
去年の年末も涙が出るくらい(最後は出ていました・・・笑)忙しかった・・・。
ありがたいのですが、とぎれることのないお客様。人・人・人・・・。
でもこの人に支えられて一年間食べることができました。
感謝のいいようがありませんが、お会いできたどなた様にも「ありがとうございました」のお礼をいう年末でした。
1日にはゆう君の初正月のお祝いをしました。
別府から両親、天神に住む妹、そして主人の妹家族が集まってくれて総勢13名。
31日の夜、おせちの仕込をして当日なんとか形になりました。
恒例のお正月の行事が滞りなく終わりました。
そのまま1日から本日まで別府へ里帰り。
ETCのおかげで、往復2000円!という高速料金でお得に旅行ができました。
別府では勿論温泉三昧。
↑別府の砂湯となりにある足湯
今回は地元別府でありながら、「ひょうたん温泉」に昔1度しか行ったことがなかったので、新しくなったひょうたん温泉に行ってみました。
打たせ湯が9本もあって(男性の浴場には倍の18本も!)圧巻!
また、翌日にはいつもの「明礬・湯の里」温泉へ。
その後、塚原まで足をのばし、「塚原温泉」に初めて入りました。
年末の忙しさで、偏頭痛や股関節の痛みなどがありましたが、またもや心も身体もリセットすることができた新年でした。
別府温泉って本当に癒されますよ~。
心からそう思います。
今年も家族の健康を第一に願い、商売繁盛するために、やるべきことをやっていく!シンプルに今年も頑張りますので、みなさまどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by T松Y子 at
22:37
│Comments(0)