スポンサーサイト
白糸の滝にて(滝修行?!)
2009年08月30日
先日、前原にある「白糸の滝」に、主人とゆう君、私、私の妹で行きました。
主人以外は皆初めて行きました。
平日でしたが、夏休みともあって、またそうめん流しやあゆの塩焼き、定食が食べれるお店など充実しているせいか、家族連れが大変多かったです。なぜか妊婦さんも多かった・・・(笑)
白糸の滝は天気予報か何かのテレビの一場面でみたことがあり、イメージどおりのままの美しい滝でした。
近づくとマイナスイオンたっぷりで、またしぶきが心地よく、まわりの空気はひんやりしていました。

滝の下流に遊び場があって、いよいよゆう君を滝修行に初挑戦?!
・・・といってもとんでもなく冷たいので、足だけしか入れません。

泣いて、泣いて、泣きまくりました。

こんな鬼瓦のような顔を見たのは初めてです。
白糸の滝をあとにして、お盆忙しかったご褒美に三苫にある美味しいと噂の?お鮨やさんをめざしていきました。
開店前の時間からスタンバイして、一番乗りの迷惑なお客を心地よく迎えてくれた、アットホームなお店でした。
二葉鮨といいます。中州と銀座にもお店があるそうですが、ここ三苫のお店は住宅地価格とかで・・・とってもリーズナブルでサービス満点のお店でした。
2009.8.26
主人以外は皆初めて行きました。
平日でしたが、夏休みともあって、またそうめん流しやあゆの塩焼き、定食が食べれるお店など充実しているせいか、家族連れが大変多かったです。なぜか妊婦さんも多かった・・・(笑)
白糸の滝は天気予報か何かのテレビの一場面でみたことがあり、イメージどおりのままの美しい滝でした。
近づくとマイナスイオンたっぷりで、またしぶきが心地よく、まわりの空気はひんやりしていました。
滝の下流に遊び場があって、いよいよゆう君を滝修行に初挑戦?!
・・・といってもとんでもなく冷たいので、足だけしか入れません。
泣いて、泣いて、泣きまくりました。
こんな鬼瓦のような顔を見たのは初めてです。
白糸の滝をあとにして、お盆忙しかったご褒美に三苫にある美味しいと噂の?お鮨やさんをめざしていきました。
開店前の時間からスタンバイして、一番乗りの迷惑なお客を心地よく迎えてくれた、アットホームなお店でした。
二葉鮨といいます。中州と銀座にもお店があるそうですが、ここ三苫のお店は住宅地価格とかで・・・とってもリーズナブルでサービス満点のお店でした。
2009.8.26
Posted by T松Y子 at
21:39
│Comments(0)
残暑お見舞い申し上げます
2009年08月27日
まだまだ暑いですね・・・。
でも、朝夕は随分と涼しくなりました。
特に朝5:30くらいの空がとてもきれいで、空気も澄んでいます。
(ちなみに私の毎日の起床は5:45くらい)
裏庭にて、ベビーバスのおふるに井戸水をためて、日光で温めて、ゆう君をここ数日水浴びをさせました。

最初は不思議そうでしたが、慣れてくると大喜び♪
昨日は白糸の滝にデビューしました。
その報告は後日。
ここ最近産後ダイエットを頑張ろうと心に誓う日々の私です。
誓ったからには、痩せるために現在の体重を公表します
現在52kg(元インストラクターの面影なし。。。情けない・・・)
今、ストレッチポール&ストレッチ(トータル約20分)を終えたばかりです。
今日は足のむくみがあり、疲れのせいか顔面神経痛が少しでています。
バスソルトを入れたお風呂にゆっくりつかりました~。
でも、朝夕は随分と涼しくなりました。
特に朝5:30くらいの空がとてもきれいで、空気も澄んでいます。
(ちなみに私の毎日の起床は5:45くらい)
裏庭にて、ベビーバスのおふるに井戸水をためて、日光で温めて、ゆう君をここ数日水浴びをさせました。
最初は不思議そうでしたが、慣れてくると大喜び♪
昨日は白糸の滝にデビューしました。
その報告は後日。
ここ最近産後ダイエットを頑張ろうと心に誓う日々の私です。
誓ったからには、痩せるために現在の体重を公表します

現在52kg(元インストラクターの面影なし。。。情けない・・・)
今、ストレッチポール&ストレッチ(トータル約20分)を終えたばかりです。
今日は足のむくみがあり、疲れのせいか顔面神経痛が少しでています。
バスソルトを入れたお風呂にゆっくりつかりました~。
Posted by T松Y子 at
21:54
│Comments(0)
丸坊主にしました~
2009年08月24日
もちろん私ではありません!!
ゆう君です。
ミルクを飲むときに大量の汗をかき(しかも耳の上の頭の部分に特にかきます)少しですが、あせものようなものができはじめていたので、思い切って髪を切ることにしました。
せっかくなら?と丸坊主に
。

切る寸前までの写真(使用前?)

丸坊主に・・・(使用後)
丸坊主になったとたんに頭の形がはっきりわかって前のおでこも後ろ頭も飛び出ていることが判明しました・・・。
甥っ子や姪っ子たちからエイリアンと呼ばれています(笑)
私は、目が垂れたところがブルースウィルスに似ている!と思いました(笑)
ちなみに私も数年ぶりに軽くパーマをかけました。
いつもの居心地のよい天神の美容室Peachさんです♪
今日は随分涼しい風を感じるようになったので、そろそろ体作りをはじめようと、ストレッチポールに乗ることからはじめました。なんてったって、身体が楽~になるから運動をはじめようとする前のイントロダクションになるなーと改めて感じています。
身体がゆるんで楽になりました~。
ゆう君です。
ミルクを飲むときに大量の汗をかき(しかも耳の上の頭の部分に特にかきます)少しですが、あせものようなものができはじめていたので、思い切って髪を切ることにしました。
せっかくなら?と丸坊主に

切る寸前までの写真(使用前?)
丸坊主に・・・(使用後)
丸坊主になったとたんに頭の形がはっきりわかって前のおでこも後ろ頭も飛び出ていることが判明しました・・・。
甥っ子や姪っ子たちからエイリアンと呼ばれています(笑)
私は、目が垂れたところがブルースウィルスに似ている!と思いました(笑)
ちなみに私も数年ぶりに軽くパーマをかけました。
いつもの居心地のよい天神の美容室Peachさんです♪
今日は随分涼しい風を感じるようになったので、そろそろ体作りをはじめようと、ストレッチポールに乗ることからはじめました。なんてったって、身体が楽~になるから運動をはじめようとする前のイントロダクションになるなーと改めて感じています。
身体がゆるんで楽になりました~。
Posted by T松Y子 at
20:59
│Comments(0)
鍼灸治療院へ
2009年08月22日
昨日、以前からblogを見て気になっていた鍼灸治療院へ行ってきました。
その名も東洋治療院izumiさんです。
http://izumiharikyu.yoka-yoka.jp/
天神のど真ん中のマンションの一室にあります。
何が気に入ったって、すごく清潔感のあるおしゃれな治療院で、
治療内容に納得できて(経絡テストというものに基づき、動きを制限している場所をみつけてその経絡に鍼をする)
そして驚くべきことに!!blogを書いている方が私と全く一緒の生年月日&血液型だったのです。
治療中も、動物占いや(ちなみに二人ともコアラの中のコアラ)、生年月日での特徴(6月12日生まれは内臓が強いらしい!笑)
治療後も、今回の北部九州の集中豪雨の話題(被害にあわれたそうで・・・)や施術の質問(耳ツボダイエットもできるらしい)などなど、もっともっとお話したかった気持ちいっぱいでしたが、家でお留守番している主人と子どもを思いだし、後ろ髪ひかれながら帰りました。
家に帰って今回の素敵な出会いの話を早速主人に話をしました。
主人も身も心も軽くなった(施術とお話で随分と癒されました)私を見て「ゆっくりできてよかったねー」と喜んでいました♪
今回、同居している主人の両親が3泊4日で青森にお墓参りに行っていたので、その間に少しのショッピングと施術を堪能できたというわけです。主人も、子どもの世話をよくしてくれるので本当にありがたいです。
その名も東洋治療院izumiさんです。
http://izumiharikyu.yoka-yoka.jp/
天神のど真ん中のマンションの一室にあります。
何が気に入ったって、すごく清潔感のあるおしゃれな治療院で、
治療内容に納得できて(経絡テストというものに基づき、動きを制限している場所をみつけてその経絡に鍼をする)
そして驚くべきことに!!blogを書いている方が私と全く一緒の生年月日&血液型だったのです。
治療中も、動物占いや(ちなみに二人ともコアラの中のコアラ)、生年月日での特徴(6月12日生まれは内臓が強いらしい!笑)
治療後も、今回の北部九州の集中豪雨の話題(被害にあわれたそうで・・・)や施術の質問(耳ツボダイエットもできるらしい)などなど、もっともっとお話したかった気持ちいっぱいでしたが、家でお留守番している主人と子どもを思いだし、後ろ髪ひかれながら帰りました。
家に帰って今回の素敵な出会いの話を早速主人に話をしました。
主人も身も心も軽くなった(施術とお話で随分と癒されました)私を見て「ゆっくりできてよかったねー」と喜んでいました♪
今回、同居している主人の両親が3泊4日で青森にお墓参りに行っていたので、その間に少しのショッピングと施術を堪能できたというわけです。主人も、子どもの世話をよくしてくれるので本当にありがたいです。
Posted by T松Y子 at
23:19
│Comments(0)
サマージャンボが当たるかも!
2009年08月10日
急遽、8月6~8日お墓参りに別府に里帰りしました。
ゆう君の成長振りを私の両親はとても喜んでくれました。(前回会ってからまだ2週間ほどしかたっていませんが・・・)
ゆう君の成長ぶりにはめざましいものがあります。(それは当たり前の成長なのでしょうが。第1子目をこの年にして授かった私たち夫婦にとっては毎日びっくりすることばかりです)

ミルクを始めて両手で支えました(2009.8.4)

4ヶ月検診がありました(2009.8.5)
初めてのBCG注射。打たれた瞬間泣いていました(笑)
13時からの受付に丁度その時間に間に合うように行ったのですが、もうすでに番号札は53番。
たくさんの同級生を見れて(比較して)楽しかったです。

トレーニングカップに代えても両手で支えました(2009.8.6)
そして、彼が生まれてからHappyな事がとてもたくさんあるので福の神でもあります。
7月31日にサマージャンボを購入しました(ちなみに今宝くじがよく当たりやすい!と評判の福岡のゆめタウンで買いました)
受け取る際に”福の神”様にまずさわってもらいました。
今回の里帰りでは・・・

雨上がりの空にダブルでかかる虹を見ました☆
小国町でそば屋さんの接客の仕事をしているおばさんに何年ぶりかに再会しました

突然会いに行ったのですが、大変喜んでくれました。
そして、以前フラメンコを一緒に習っていてスペインにも一緒に行った友人のさんちゃんにも突然会いに・・・。

その日の夜は、大分市内で大分七夕まつりを宿泊先のホテルからのんびりと眺めてすごしました。
今回、主人は別府のお気に入りの明礬温泉に2回も入りましたが、私は珍しく1度も温泉に入らずじまい・・・。
それでも、青々とした山々を眺めているだけでリラックスできた里帰りでした。
明日は、サマージャンボの抽選会!
なんだか当たりそうな予感。
もし、少しでも当たったら、今回の北部九州の災害を受けた地域に寄付をしたいと思います。
ゆう君の成長振りを私の両親はとても喜んでくれました。(前回会ってからまだ2週間ほどしかたっていませんが・・・)
ゆう君の成長ぶりにはめざましいものがあります。(それは当たり前の成長なのでしょうが。第1子目をこの年にして授かった私たち夫婦にとっては毎日びっくりすることばかりです)
ミルクを始めて両手で支えました(2009.8.4)
4ヶ月検診がありました(2009.8.5)
初めてのBCG注射。打たれた瞬間泣いていました(笑)
13時からの受付に丁度その時間に間に合うように行ったのですが、もうすでに番号札は53番。
たくさんの同級生を見れて(比較して)楽しかったです。
トレーニングカップに代えても両手で支えました(2009.8.6)
そして、彼が生まれてからHappyな事がとてもたくさんあるので福の神でもあります。
7月31日にサマージャンボを購入しました(ちなみに今宝くじがよく当たりやすい!と評判の福岡のゆめタウンで買いました)
受け取る際に”福の神”様にまずさわってもらいました。
今回の里帰りでは・・・
雨上がりの空にダブルでかかる虹を見ました☆
小国町でそば屋さんの接客の仕事をしているおばさんに何年ぶりかに再会しました
突然会いに行ったのですが、大変喜んでくれました。
そして、以前フラメンコを一緒に習っていてスペインにも一緒に行った友人のさんちゃんにも突然会いに・・・。
その日の夜は、大分市内で大分七夕まつりを宿泊先のホテルからのんびりと眺めてすごしました。
今回、主人は別府のお気に入りの明礬温泉に2回も入りましたが、私は珍しく1度も温泉に入らずじまい・・・。
それでも、青々とした山々を眺めているだけでリラックスできた里帰りでした。
明日は、サマージャンボの抽選会!
なんだか当たりそうな予感。
もし、少しでも当たったら、今回の北部九州の災害を受けた地域に寄付をしたいと思います。
Posted by T松Y子 at
23:14
│Comments(0)
懸賞に当たった嬉野温泉
2009年08月06日
先日、福岡を襲った集中豪雨も落ち着き、7月29日~30日に嬉野温泉;和多屋別荘に、3人で行ってきました。ペア宿泊(1泊2食付)ご招待券が当たっていたからです。
私がOL時代(笑)もう、かれこれ、8年ほど前に嬉野温泉の「ハミルトンうれしの」という所に行ったっつきりでしたので、どんな風に変わっているか楽しみでした。・・・・が、、、
あれ??こんなにひっそりとした温泉街だったかなーと。
不安もよぎりながら、旅館に行きました。
旅館も老舗とはいうものの、通されたお部屋は和室の1室があるだけのお部屋。
客室の数が多いからか?床の間の花瓶に飾っていたものが生花でもなく、壁にはひびが・・・。
食事も担当者がいるものの、何度ベルを鳴らしてもデザートを持ってきてくれない・・・。
温泉はエレベーターで降りて随分歩き、そしてまた階段をおりて・・・と不便なところ。
不安が的中でした。
ただ、温泉の後に受けたマッサージで癒されたのがすくいでした。
翌朝、旅館近くの「轟の滝」に行ってみました。

雨上がりのせいか、滝がゴーゴーと音を立ててしぶきをあげていました。
公園も隣接されていて、お不動様の像があったので、そこまで行き旅の安全を祈りました。
その後、佐賀市の「祐徳稲荷」に行きました。

私とゆう君は初めて行きましたが、清水寺に似た造りで素晴らしいものでした。
そこに日本庭園もあり、ゆっくりと散策して、主人はまた、イメージトレーニング(「自分の家の庭に今度は何をしようかな~」と)していました。
つかの間の休息を取らせてもらいました。
8月に入るとまた一段と家業が忙しくなります。
少しでも役にたつように頑張りたいと思います。(・・・が、最近思うことと体がついていっていないのが現状です)
私がOL時代(笑)もう、かれこれ、8年ほど前に嬉野温泉の「ハミルトンうれしの」という所に行ったっつきりでしたので、どんな風に変わっているか楽しみでした。・・・・が、、、
あれ??こんなにひっそりとした温泉街だったかなーと。
不安もよぎりながら、旅館に行きました。
旅館も老舗とはいうものの、通されたお部屋は和室の1室があるだけのお部屋。
客室の数が多いからか?床の間の花瓶に飾っていたものが生花でもなく、壁にはひびが・・・。
食事も担当者がいるものの、何度ベルを鳴らしてもデザートを持ってきてくれない・・・。
温泉はエレベーターで降りて随分歩き、そしてまた階段をおりて・・・と不便なところ。
不安が的中でした。
ただ、温泉の後に受けたマッサージで癒されたのがすくいでした。
翌朝、旅館近くの「轟の滝」に行ってみました。
雨上がりのせいか、滝がゴーゴーと音を立ててしぶきをあげていました。
公園も隣接されていて、お不動様の像があったので、そこまで行き旅の安全を祈りました。
その後、佐賀市の「祐徳稲荷」に行きました。
私とゆう君は初めて行きましたが、清水寺に似た造りで素晴らしいものでした。
そこに日本庭園もあり、ゆっくりと散策して、主人はまた、イメージトレーニング(「自分の家の庭に今度は何をしようかな~」と)していました。
つかの間の休息を取らせてもらいました。
8月に入るとまた一段と家業が忙しくなります。
少しでも役にたつように頑張りたいと思います。(・・・が、最近思うことと体がついていっていないのが現状です)
Posted by T松Y子 at
00:35
│Comments(1)
夏休みのひとコマ
2009年08月04日
短大時代(岡山県立短期大学体育科。最後の卒業生です!)の同級生が春日市に住んでいて、子連れで遊びに来てくれました。

ピンぼけしていますが・・・。熊谷親子と私&ゆう君&甥っ子
やっと子育ての話を同じレベルでできてうれしかったです。
とは、いうものの、相手は十分に先輩。
いろいろ話を聞けて参考になりました。
いやー、身近にこんなに安心して話せる友達がいたとは!感謝。
2009.7.27
ピンぼけしていますが・・・。熊谷親子と私&ゆう君&甥っ子
やっと子育ての話を同じレベルでできてうれしかったです。
とは、いうものの、相手は十分に先輩。
いろいろ話を聞けて参考になりました。
いやー、身近にこんなに安心して話せる友達がいたとは!感謝。
2009.7.27
Posted by T松Y子 at
00:22
│Comments(0)
睡蓮の花が咲きました
2009年08月04日
去年に引き続き庭の睡蓮鉢に睡蓮の花が咲いてくれました。

赤ちゃんに色んな匂いをかがせると脳の発達によいそうです。
まずは庭の四季折々のお花を教えてあげたいと思います。
2009.7.27
赤ちゃんに色んな匂いをかがせると脳の発達によいそうです。
まずは庭の四季折々のお花を教えてあげたいと思います。
2009.7.27
Posted by T松Y子 at
00:11
│Comments(0)
筥崎夏越まつり
2009年08月04日
夏越(なごし)まつりには、去年は主人と二人で行きましたが、今年はゆう君も連れて。
あいにくの雨の中でしたが、ちの輪くぐりをして厄払いと身体健全&家内安全をお祈りしました。

参道では、知り合いの星野村の観光協会の関係者が出店されていました。
美味しいブルーベリーの実がついた苗をいただきました。
実は、主人とゆう君が生まれたお祝いに記念樹として、ブルーベリーの樹を植えたいね~と話をしていたので、びっくり!
ゆう君&ブルーベリーよ!大きく育て。
2009.7.26
あいにくの雨の中でしたが、ちの輪くぐりをして厄払いと身体健全&家内安全をお祈りしました。
参道では、知り合いの星野村の観光協会の関係者が出店されていました。
美味しいブルーベリーの実がついた苗をいただきました。
実は、主人とゆう君が生まれたお祝いに記念樹として、ブルーベリーの樹を植えたいね~と話をしていたので、びっくり!
ゆう君&ブルーベリーよ!大きく育て。
2009.7.26
Posted by T松Y子 at
00:06
│Comments(0)
AMWプロレス;炎!修市参上
2009年08月03日
別府の高校の時の同級生炎!修市君。
その頃すでに、学校の中庭でプロレスショー?をしていました。
高校時代はほとんど話をしたことがありませんでしたが、私がインストラクターをしている時に再会し、それからのお付き合い。
今では、家族揃ってお付き合いさせてもらっています。
その彼が!うちの近所までプロレスの試合やら、練習やらで福岡に来ている!というではありませんか!!
早速、会いに行ってきました。
今回は、とあるプロレス団体の試合に出場したそうです。

ゆう君を抱っこしてもらいました。
とても気のいいレスラーです。
2009.7.26
その頃すでに、学校の中庭でプロレスショー?をしていました。
高校時代はほとんど話をしたことがありませんでしたが、私がインストラクターをしている時に再会し、それからのお付き合い。
今では、家族揃ってお付き合いさせてもらっています。
その彼が!うちの近所までプロレスの試合やら、練習やらで福岡に来ている!というではありませんか!!
早速、会いに行ってきました。
今回は、とあるプロレス団体の試合に出場したそうです。
ゆう君を抱っこしてもらいました。
とても気のいいレスラーです。
2009.7.26
Posted by T松Y子 at
23:57
│Comments(0)