スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

サンタがやってきたー!

2009年12月25日

昨晩家族での夕食を終え、3人でこそっと”クリスマスパーティー”をしました♪
義母にお願いした三越の美味しい{ブルーフォンセ}のケーキにシャンパンとコーヒーで乾杯です!
ゆう君もとっても張り切ってくれました。
まだ生まれて8ヶ月なのに・・・雰囲気がわかるというか、空気が読めるというか、すごく楽しんでくれました。
そして、随分前に主人が買っておいてくれていたクリスマスプレゼントを開けてみました。

スタバで何を買ってくれたのだろう・・・と思いながら袋を開けると・・・

こんな素敵なクリスマスグッズだったのです!
クリスマスの飾りとタンブラー入れ、どちらもとっても気に入りました。

そして!!私の出番です!!
部屋をいったん出て主人のプレゼントを用意し、部屋の明かりを消して自分でクリスマスソングを歌いながらの登場。
主人にクリスマスプレゼントを渡しました。

主人はとっても喜んで、すぐにプレゼントしたパジャマを着てしまいました~。

最近ゆう君が激しく動き出し、私もパワーがいります。
でも何より、いつも心が安定しているのでどっしりと構えてゆう君を抱きしめています。

地に足のついた育児。
これも、ストレッチポールやピラティスで培った呼吸法や運動で体得できたものだと感じています。
少しずつ育児に慣れてきたので、同じような環境の方と一緒に運動できるようなことを始められたらいいなーと考えています。


  


Posted by T松Y子 at 10:49Comments(0)

主人へのクリスマスプレゼント

2009年12月17日

昨日、急遽家族3人で夕方よりお出かけすることになりました。
お出かけの目的&用事は・・・というと私の妹に食材のおすそ分けを渡しにいくこと。
うちにいただいた初物の美味しい”いちご”などその他もろもろです。

その用事につけこんで、外食もすることにしました。
また、主人には内緒で、主人へのクリスマスプレゼントも購入しておこう!と思い立ち、一人で大丸さんへ行きました。プレゼントを何にしようか?と迷っていましたが、パジャマを買うことにしました。今、唯一持っている1枚のパジャマをやりくりしながら着まわして大変そうなので(笑)、”替え”ということで。さすがデパート、予算1万円でしたが、1万円で購入できるパジャマは限られていました。その中には着心地よさそうなものがなかったので、結局、ラルフローレンのパジャマに決めました。

その後、妹とも合流、用事を済ませて、4人でイタリアンレストランに行きました。
生牡蠣がとっても美味しかったです。

もう12月も半ば。ここ最近毎日家業と大掃除で忙しくしています。
あっという間にクリスマスがきますね・・・。
主人、喜んでくれるかなー。
  


Posted by T松Y子 at 21:59Comments(0)

クリスマス☆ミニミニ☆運動会

2009年12月14日

今日は、初めて、子育てサークルに参加してみました。
中々家業を手伝っているので、定期的に何かに参加することが難しいのですが、子ども同士の触れ合いも必要かな・・・と思い、親子で参加してみることにしました。しかも、いきなりクリスマス会への参加です。
公民館主催かと思いきや・・・講堂に入ったら子育て中のお母さんたちが準備をしてくれていました。(たぶんですが、自主サークルだったのでしょう)
参加費も特になく、初めての参加で、親子の氏名を記入し受け付け終了。

となりに居合せたお母さんも初参加。
私の名前を見るなり「あれー、私の名前と一字違いですよ~」
私「え?!お名前は?」
お母さん「高○Y子です」・・・って。。。
私「えーーーー!!!!それって私の旧姓ですよ~」
ということで、いきなりびっくりでした。
私「その名前(旧姓)とても運がいいですよ!」
と言ったら、笑っていました♪

そして、いよいよお母さんの司会でクリスマス会が始まりました。
ミニミニ運動会ということもあり、内容も盛りだくさん。
子どもが飽きないように、またとても流れのあるテーマ&内容でした。

まずは、
①新聞紙を親子で持ってお互い引っ張りあいこしビリビリと破る。

ゆう君もわけわからずに楽しんでくれていました。
(親子遊び)

②それを(破った新聞紙)「おにぎり」をにぎるように丸めていきましょう~♪
(親子遊び&近くの人との協力)

③その丸めたおにぎりを傘の中に「玉入れ」のように競争して入れていきましょう~♪
(お友達との競争)

④集まった新聞紙ボールを白いビニールに入れて「雪だるま」を作ります~♪
「目」「鼻」「口」「帽子」「マフラー」をつけて完成!
(お友達との共同作業)

⑤その雪だるまを親子で抱えて走って競争します~♪
(グループでの協力)

この遊びの「流れ」がとても勉強になりました。
お世話してくださっているお母さん方、いろいろと考えてくださっていて感心しました。

そして、運動会も盛り上がったところで!!
サンタさんの登場です☆

・・・といっても、ゆう君またもやわけわからずでしたがしっかりとプレゼントをいただきました。

また親にまでプレゼント(FUJIYAのお菓子)いただきましてありがとうございました。
  


Posted by T松Y子 at 21:40Comments(0)

かかとのひびわれ

2009年12月13日

11月初旬あたりから急に”かかとのひびわれ”が目立つようになり、お風呂上りは特にかかとの角質がガサガサしてとても気になっていました。

そういうお手入れをしてくれるお店にもなかなか行く時間もないので、自分でケアすることにしました。

3年ほど前購入していたお化粧品でパーフェクトモイスチャーというクリームがありました。本当にパーフェクトに保湿してくれるのですが、私の顔の肌にはここまで必要なかったので、使わずにいました。本来、化粧品に賞味期限のようなものがあるならば2年くらいだよ・・・ということは耳にしていましたので、とうに、3年もすぎたお化粧品を顔に塗る勇気もなく、かかとなら!!と思い立ち使ってみることにしました。

お風呂上りにコットンに化粧水を浸して顔にパッティングした①そのコットンを”かかと”において水分補給。そして②パーフェクトモイスチャーを少量両かかとにすり込む。③寝るまでは無印のルームソックスで保護する。

これを約3週間続けてみました。

今では、かかとがツルツル!!です。
冬は素足になることがないので、人に見せる必要もありませんが、ガサガサよりは気持ちのよいものです。

今晩も勿論お風呂上りに実行。
ハーブティーを飲みながら主人とNHKの坂の上の雲を見て感動しました。  


Posted by T松Y子 at 21:43Comments(0)

これもゆるキャラ?こうや君

2009年12月11日

先日行ったあるコンサートの入口にいたかわいいキャラクター“こうや君”が人気で、多くの方が記念写真を撮っていました。私も本当は一緒に写真を撮りたかった…。お土産にこうや君マカロンまでいただきました!これは貴重です(でも、すでに甥っ子姪っ子たちに完食されてしまいました)
  


Posted by T松Y子 at 10:57Comments(0)

黄色いじゅうたん

2009年12月10日

今日も今朝早くから雨。
風はあまりなかったものの、少し激しい雨に庭のイチョウの木の葉っぱがたくさん落ちました。


日ごろは主人などが、朝から庭掃除をしてくれますが、今日は雨が落ち着くまで取り掛かりませんでした。

そして、昼ごはんを終えて、庭にでると・・・。
あたり一面雪景色???ではなく・・・イチョウの葉っぱで埋め尽くされていました。
でも、その光景がとてもきれいで、思わず写真をとりました。


今日は、義母・義父から早々とゆう君にクリスマスプレゼントをいただきました♪
またもやおねだりして・・・自分たちでは手が出せないファミリアの洋服です(先日、皇室のニュースで雅子様のお子様愛子様がご愛用されている様子でした)
たった一瞬の間の子どもの洋服ですが、きちんとした場面で活躍してくれる洋服なのでありがたいです。
主人も私たちにスターバックスで買ったプレゼントを用意してくれています。(開封はクリスマスに!と楽しみにしています)私はまだ何も考えていません・・・。

去年も主人がクリスマスの飾りつけを部屋の一角にしてくれましたが、今年もさらにバージョンアップして飾ってくれています。3人で初めて迎えるクリスマス、お正月、、年末年始、、、健康で健やかな成長を祈るばかりです。  


Posted by T松Y子 at 21:54Comments(0)

エコポイント4万円分の行方

2009年12月08日

今回テレビの買い替えで申請できたエコポイントが約4万円分ほどありました。
ベスト電器さんで、書類をいただき、提出してから待つこと2ヶ月・・・。
やっとエコポイントをベストポイント(還元率1.2倍)に換えて手元に届きました。

届く前から義母に「そのエコポイントをいただけないでしょうか・・・。デジカメを買いたいので」と念を押し、まるっと譲り受けて買い物にでかけました。

近くのベスト電器さんは先日つぶれてしまったので、ベスト電器の天神店に行き、早速物色。

デジカメは希望していたサイバーショットを購入しました。
そして、デロンギヒーターも買うつもりで行ったのですが、店員さんの「これは(デロンギ)消費電力が高いから、お子さんがいて、エアコンがあるなら、加湿器のほうがおススメですよ!」の一言にすんなりハイブリッド式加湿器を購入させてもらいました。(内心、あれだけ、デロンギを切望していた私たち夫婦ですが、意外に諦め早いというか、気移りはやいというか、なんか自分で自分を笑ってしまいました)

ということで、少々自腹はきりましたが、新しいデジカメで気分一新!
年賀状の写真を取りまくっています。

そして、無事写真も決め、今日から年賀状作成をはじめました。
今、郵便局でもらったフリーペーパーモヨリノに掲載されていたジンジャーティーを作って飲みながらblog更新しています。  


Posted by T松Y子 at 21:59Comments(0)