スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

英彦山・山岳修行

2009年03月30日

今朝、先ほど主人が1泊2日の英彦山・山岳修行に出かけました。
仕事の先輩に誘われての参加。

私の体調(出産)を気遣い、「行こうか」「行くまいか」考えたみたいでしたが・・・・

「願をかけに行ってきたら!」と私の一言で?
行くことになりました☆

今朝は天気もよくなり、ぜひとも、がんばってきてほしいです。

私は、午後から検診。体重増加と今後の経過が気になりますが、またブログで報告します。
そうそう、昨日の新聞に子育て支援策で出産育児一時金が今年10月よりさらに4万円追加
されるそうですね。また妊婦検診も5回→14回程度に補助が増えるとか。
まだ気は早いですが、無事1人目を出産できたら、せっかくなら来年までに次も・・・と考えてしまいました。  


Posted by T松Y子 at 06:22Comments(0)

箱崎・インド料理の店DOMADOMA

2009年03月28日

主人が気になっていたお店DOMADOMAに今晩、散歩がてらに行ってみました。
インド人が経営するインド料理の店。
私も、スパイシーな料理が食べたくて、重たいお腹を抱えながら、お店に向かいました。
入ると、先客2名。そして私たち夫婦。
その後すぐ、予約の10名に、友達同士2名、カップル2名・・・。と満席に。

お味の方も、大満足~☆
ナンが大きくて美味しい!
カレー2種類とサブメニューも2種類頼みました。

お得なランチメニューもあるみたいなので、また行きたいと思います。  


Posted by T松Y子 at 21:24Comments(0)

ニューヨークからのメール

2009年03月27日

私のモダンダンスの恩師がニューヨークでご活躍されています。

かよこ・さこう
http://www.kayokosakohdance.webs.com/

私が21歳の時、仕事をやめて、その恩師を訪ねて、ニューヨークでダンスの遊学をしたこともあります。

かよこ先生の友人にあのかの有名な!!篤姫の音楽を作った吉俣さんがいらっしゃいます。
どなたも(私も含めて)鹿児島という土地は本当に感性に影響を与えるすばらしい場所だと思います。

ネットでつながって、メールができて・・・
すごい世の中ですね。  


Posted by T松Y子 at 09:14Comments(0)

牛肉と春野菜の炊き込みごはん

2009年03月26日

先日、夕方テレビを見ていて、美味しそう!と思ったので、今晩のご飯に早速作ってみました。

仕上げに三つ葉をのせます。
家族からも「美味しい~」と好評でした☆

さて、話は変わり、今日、またまた懸賞に当選しました!
入院中、はがきでいろいろと応募していた中での1つです。
「妊婦さんは懸賞に当選しやすい?!」という記事をどこかで見て、主人に話をすると・・・
「妊婦さんは暇(時間がある)だからじゃないの~」と。それもそうかもしれません。
ところで何に当選したか・・・というと!!
嬉野温泉 美肌の宿 和多屋別荘というところの1泊2食ペア宿泊券です。

9月いっぱい有効なので、子供が生まれて落ち着いたら、ぜひ行かせてもらおうと思います。  


Posted by T松Y子 at 19:07Comments(0)

夜桜観賞

2009年03月25日

今日は、うちで主人の伯父さんの1周忌をしました。
その後の会食のために、昨晩夕食に作った、「鶏のつくね」(豆腐とレンコン入り)に、今朝からエビチリを作って用意しました。
お弁当もご近所から取って用意していたので、伯父さんを偲びながらお腹いっぱい食べました。

思えば、私が嫁いで丁度1年になります。
伯父さんの生前にお会いすることはできませんでしたが、みんながこうやって集まることで、故人は大変喜んでいるだろうなーと感じました。

うちで色々することは、大変ですが、それが原点なのだろうとつくづく感じます。

今晩は、残り物をいただいた後、近くの箱崎の参道に咲いている2本の桜を観賞しに主人と歩きました。
「去年も、見たねー」といいながら。
桜が満開でとてもよい香りを放っていました。

お腹の赤ちゃんも今週月曜日に検診で2600gになっていました。
私の体重も過去最高の60kg!
体が重たいです・・・・。
少しずつ、部屋を赤ちゃん仕様に片付けています。  


Posted by T松Y子 at 21:15Comments(0)

本日より切迫早産解除!

2009年03月22日

今朝、6時の「おなかの張り止めお薬」を最後に、切迫早産が解除されました。

・・・つまり・・・
今後、いつどのような状況になるかわかりませんが、陣痛が来ればいつでも出産可能!となりました。

退院して1週間。
本当に安静にさせてもらったおかげで無事峠を通り越すことができました。

今日からは、主人の朝ごはん、家族との昼ごはんの準備もさせてもらい、通常の生活に戻りました。

主人は、昨夜から慌てて「名づけ」に没頭してくれています。
赤ちゃんを迎える準備もなんとなくできてきました。

赤ちゃんが生まれてくることがやっと自分の中で楽しみに感じています。  


Posted by T松Y子 at 13:04Comments(0)

穏やかな日々

2009年03月19日

退院して5日目の朝を迎えました。
朝を無事に迎えることができると内心ほっとします。
今回は、再入院することは今のところなさそうです・・・。

帰ってから、今度は出産のための、入院の準備をしました。
たまった洗濯物、出産後すぐに必要な衣類、衣替えの毛布などを洗濯しました。
主人は季節柄仕事が忙しいのですが、朝・昼・晩・・・と私のために食事を用意してくれます。

あとはお産に向けてゆっくりと過ごすだけのようです。

先日、主人の友人の方から早速の出産前!祝いの品物を送っていただきました。

しかも図々しくリクエストさせてもらったキャス・キッドソンマザーズバックです。哺乳瓶入れとオムツ替えシートもセットされています♪とても収納力があり、重宝しそうです。

このブランドを手に入れたのは初めてです。
少々私らしくない柄物ですが、これをきっかけに色んなものにチャレンジしてみたいと思います。

あと、無印良品が先日まで10%offをしていたので、妹にも前祝をお願いしました。
授乳用まくらカバー母子手帳ケース(赤)です。

生まれてくる赤ちゃんは男の子なのに、バックといい、母子手帳ケースといい、ちょっと女の子色ですが、
持つのは私なので、、、ま、、いいか~。
  


Posted by T松Y子 at 08:27Comments(0)

退院祝い・美味しいラーメン屋(名島)

2009年03月15日

口コミで聞いた美味しいラーメン屋に行きました。

13時ごろ行ったのですが、15分くらい外で待ちました。
店内に入ると・・・某グルメ漫画にもお店が登場したことがあるらしく張り出されていました。
メンマや高菜が美味しいこと。
ラーメン定食670円を注文。(これまたお得感ありますね)

「久留米ラーメンそのものって感じだったな~」と主人。
私も、こういうさっぱり系のとんこつは好きです。  


Posted by T松Y子 at 13:38Comments(0)

バレエ教室の教え子達がお見舞いに

2009年03月14日

大分の豊後高田でバレエを教えていたころの生徒さん達がお見舞いに来てくれました。  


Posted by T松Y子 at 15:39Comments(0)

切迫早産入院65日間の医療費用

2009年03月14日

あくまでも私の場合ですがトータルで304530円でした。今回の入院で、「医療保険」の大切さと「高額療養費(認定証の事前申請)」の知識の大切さを改めて感じました。長い入院生活ではあったものの、おかげで赤ちゃんも無事に育ってくれました。今日から10ヵ月に入り、あと一週間安静です。その後の展開にドキドキしますが、あともう少し頑張りたいと思います。  


Posted by T松Y子 at 13:45Comments(0)

別府女子旅に投票を!

2009年03月12日

投票の方法、詳細は後日。妹が別府観光の同行ガイドとして昨日、今日と別府を旅して来ました。地元といえども、行ったことがないところもあり、楽しい旅だったそうです。写真左が妹です。  


Posted by T松Y子 at 22:13Comments(0)

トコちゃんベルト続!「骨盤メンテ」

2009年03月12日

入院中、お世話になっている看護士さんが昨晩「骨盤メンテ」の二冊を貸してくださり、すぐに読みました。私が今まで勉強してきたことと非常に共通&共感できる部分が多く、興味を持てる内容でした。改めて!産後は体型をリセットできるチャンスだと納得!このチャンスを逃さず、自分で試してみようと思いました。  


Posted by T松Y子 at 09:15Comments(0)

手づくりカカオクッキー

2009年03月11日

友人が見舞いに来てくれました。大分から来たK子さんはお手製のクッキーをもってきてくれて、美味しくいただきました。2時間ほどおしゃべりがはずみ、楽しい一時を過ごしました〜。もう一人の子育て中のママ友第一号!J子さんも久々に会えて、これからも色々頼りになるお友達です。  


Posted by T松Y子 at 16:50Comments(0)

出産カウントダウン1ヵ月前!

2009年03月11日

いよいよ出産予定日(4/11)1ヵ月前をカウントダウンできる日となりました。一昨日、昨日と睡眠不足で、流石に昨夜は眠れないことにイライラしてしまい(これじゃ〜こどもにいかんと思いながらも)、最後はアロマを嗅いで、なんとか夜明けを待ちました。今、身体がだるくきつい。出産後に極上のマッサージを受けたい!とは思うものの…お世話に終われるイメージが先行して、中々楽しい気分にもなりません。でも、今日は、最初同室だったJ子ちゃんと大分からのK子さんが、見舞いに会いに来てくれるので、なんとか乗り切れそうです。  


Posted by T松Y子 at 06:51Comments(2)

手と足の裏に大量の汗(WBC対韓国戦!)

2009年03月10日

昨夜のWBC観戦は燃えました。最後はベットの上で身を乗り出しての応援。結果は「非常に惜しい!悔しい」でしたが、楽しみました。興奮しすぎたのか、赤ちゃんが22〜23時まで胎動が激しく睡眠不足です。あと6日より飲み薬に変わり、経過がよく、14日に退院することになりました。あとはお産を家でまつことに…。まもなく65日間の病院生活も終わりそうです(笑)  


Posted by T松Y子 at 06:15Comments(0)

妊婦エクササイズが本(冊子)になりました!

2009年03月05日

入院中に作製した資料が、副医院長様のご好意により本日冊子となり手元に届きました。まさか、ここまで仕上がるとは思ってもいなかったので驚き!です。  


Posted by T松Y子 at 13:34Comments(0)

ロバートハインデル展(バレエ)

2009年03月04日

三越で3/3〜8日に開催中なのですが、入院中のため、行けないので、妹にお願いして雰囲気を味わうだけでも…と思い、記念に『グッズ』を購入してきてもらうようにしました。彼の作品は、私自身がクラシックバレエに関わっていたこともあり興味があり、大分で美味しいと評判のケーキやさん『2月14日』の店内にも彼の大きな作品があり、「私もいつか本物を手に入れたい!」とひそかな願望をその時から抱いているものです。『本物』って感動があるし、ゆるぎない信頼があります。  


Posted by T松Y子 at 11:23Comments(0)

不妊治療を乗り越えて

2009年03月01日

元親戚でもあり(少し複雑ですが)、元生徒さんでもあり、今は大事なお友達の大分のH美ちゃんが昨日無事に女の子を出産したようです。結婚後もずっと仕事を続けて、不妊治療も頑張り、身体によいことをできる範囲で試してみたりといろんな努力をしていることを知っていたから、彼女の出産は人一倍うれしい!です。私も彼女の出産報告を聞いて、おかげで、もう少し頑張る力が湧いてきました。  


Posted by T松Y子 at 07:25Comments(0)