スポンサーサイト
放生会(ほうじょうや)御神幸
2009年09月03日
9月1日の早朝5:30、いつもとは違う太鼓と鐘の音で目が覚めました。
去年は聞き覚えがない音・・・。
義母に尋ねると「今年の放生会は2年に一度の御神幸がある、そのお知らせだよ」と。
夕方、5:30にまた太鼓と鐘の音。
筥崎宮にゆう君を連れて様子を見に行きました。

太鼓と鐘をたたいていたのは、小学生たちでした。
地域に昔から伝わり人に根付いた習わしは初秋を感じる光景でした。

↑主人は幼い頃この馬の首を持つ役をしたことがあるそうです。
去年は聞き覚えがない音・・・。
義母に尋ねると「今年の放生会は2年に一度の御神幸がある、そのお知らせだよ」と。
夕方、5:30にまた太鼓と鐘の音。
筥崎宮にゆう君を連れて様子を見に行きました。
太鼓と鐘をたたいていたのは、小学生たちでした。
地域に昔から伝わり人に根付いた習わしは初秋を感じる光景でした。
↑主人は幼い頃この馬の首を持つ役をしたことがあるそうです。
Posted by T松Y子 at
09:58
│Comments(0)