子どものための遊園地おススメナンバー1 別府”ラクテンチ”
2010年10月04日
9月30日午後より2泊3日で別府に帰省しておりました。
私のおばあちゃんが目の手術をしたので、お見舞いに行くのが目的です。
おばあちゃんはおかげさまで、手術も無事終わり、滞在中3日間毎日、子どもを連れて、お見舞いに顔を見せると
すごく喜んでくれました♪
その滞在中、私にはどうしても行きたいところがありました。
①以前お世話になっていた、ピラティス教室でのヨガクラスの受講
②子どもを連れて、ラクテンチに行くこと です
ヨガクラスは10月1日より新規に始まったクラスです。
体験料1000円。
子どもを両親に見てもらっての夜の1人お出かけは出産以来初めてのことです
少し後ろ髪引かれながら・・・懐かしく通った別大国道を運転しながら、なんだか感慨深いものでした。
スタジオについて、1年半ぶりのレオタードに着替え鏡に映った自分の姿をまじまじと見れませんでした
先生はお若く、綺麗な方で、スタジオのblogで事前に拝見し、想像していた通りヨガにも勿論そうですが、
先生自身に興味が持てました
また、こんな私を受け入れてくださったスタジオラピスラズリの森田先生をはじめ、参加者の方々ありがとうございました
帰路、運転しながら思ったことは、今、ここに、自分の居場所はないと改めて感じた寂しさと、新境地での居場所をもっと確実に積み上げていきたいと思いました。
そして、おまちかねの
ラクテンチ~
ゆう君の体調も万全です。
また、以前一緒に仕事をしていた友人のKさん(鍼灸師)の次男君もお誘いしていきました。
Kさんに会うのも1年半ぶりです

乙原入場ゲートより入場・・・入り口ではハロウィンがお出迎え

すぐにやぎ、アルパカ、ろばなどがいる広場があります
もう、子ども二人とも、大はしゃぎ!!

ふれあい動物園には、うさぎ、かめ、ひよこなどがいます

のりもの回数券(1000円・5回分)を購入し、ちょっとしたジェットコースターみたいなものに乗りました

あひるの競争。私の母が切望し、行ってみました。昔からあり懐かしかった・・・・。

今は大つり橋ができています。私は高所恐怖症のため、周り道しましたが、
つり橋からの眺めは最高だったようです。
その後、足湯と温泉に入浴(これもなんと!!無料!!
なんですよ)

1階が露天風呂、2階が展望風呂。
私たちは展望風呂に入りました。
温度はぬるめで子連れでもちょうどいい温度です。
何がいい!!って、景色が最高~。
ラクテンチって、何度かつぶれかけたこともあったけど、
こんなに楽しめるところだから、別府の財産として絶対に残してほしいし、
別府出身の私も、こうやって、利用させてもらって貢献できたらと思いました。
小さなころの思いで多きセピア色に輝くラクテンチは
子どものための遊園地おススメナンバー1”
です
私のおばあちゃんが目の手術をしたので、お見舞いに行くのが目的です。
おばあちゃんはおかげさまで、手術も無事終わり、滞在中3日間毎日、子どもを連れて、お見舞いに顔を見せると
すごく喜んでくれました♪
その滞在中、私にはどうしても行きたいところがありました。
①以前お世話になっていた、ピラティス教室でのヨガクラスの受講
②子どもを連れて、ラクテンチに行くこと です
ヨガクラスは10月1日より新規に始まったクラスです。
体験料1000円。
子どもを両親に見てもらっての夜の1人お出かけは出産以来初めてのことです

少し後ろ髪引かれながら・・・懐かしく通った別大国道を運転しながら、なんだか感慨深いものでした。
スタジオについて、1年半ぶりのレオタードに着替え鏡に映った自分の姿をまじまじと見れませんでした

先生はお若く、綺麗な方で、スタジオのblogで事前に拝見し、想像していた通りヨガにも勿論そうですが、
先生自身に興味が持てました

また、こんな私を受け入れてくださったスタジオラピスラズリの森田先生をはじめ、参加者の方々ありがとうございました

帰路、運転しながら思ったことは、今、ここに、自分の居場所はないと改めて感じた寂しさと、新境地での居場所をもっと確実に積み上げていきたいと思いました。
そして、おまちかねの


ゆう君の体調も万全です。
また、以前一緒に仕事をしていた友人のKさん(鍼灸師)の次男君もお誘いしていきました。
Kさんに会うのも1年半ぶりです

乙原入場ゲートより入場・・・入り口ではハロウィンがお出迎え
すぐにやぎ、アルパカ、ろばなどがいる広場があります
もう、子ども二人とも、大はしゃぎ!!
ふれあい動物園には、うさぎ、かめ、ひよこなどがいます
のりもの回数券(1000円・5回分)を購入し、ちょっとしたジェットコースターみたいなものに乗りました
あひるの競争。私の母が切望し、行ってみました。昔からあり懐かしかった・・・・。
今は大つり橋ができています。私は高所恐怖症のため、周り道しましたが、
つり橋からの眺めは最高だったようです。
その後、足湯と温泉に入浴(これもなんと!!無料!!
なんですよ)
1階が露天風呂、2階が展望風呂。
私たちは展望風呂に入りました。
温度はぬるめで子連れでもちょうどいい温度です。
何がいい!!って、景色が最高~。
ラクテンチって、何度かつぶれかけたこともあったけど、
こんなに楽しめるところだから、別府の財産として絶対に残してほしいし、
別府出身の私も、こうやって、利用させてもらって貢献できたらと思いました。
小さなころの思いで多きセピア色に輝くラクテンチは
子どものための遊園地おススメナンバー1”
です
Posted by T松Y子 at 22:21│Comments(0)
│♪子育て情報♪
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。