スポンサーサイト
東洋治療院izumi
2010年02月15日
以前一度肩こりがひどくて、天神は大名にある東洋治療院izumiさんに行ったことがあるのですが、そのときの担当してくださった施術師ノラさんがご主人のお仕事の都合で東京にお引越しされると知り、もう一度彼女の施術が受けたくて先週の土曜日の夜行ってきました。
彼女とは驚くなかれ!生年月日も血液型も全く一緒。
初対面だったのに、とても印象深くて、お別れするのが寂しくて・・・。
14日はバレンタインデーだったし、近所の美味しいマカロンを手土産にお伺いしました。
今回の施術目的は股関節の痛みから背骨と右足首まで痛みがあったので鍼治療していただきました。女性に治療していただけることと、お勉強を深められていらっしゃる方であること、情報提供(治療院のブログは参考になります)がわかりやすいのでとても安心できます。
今回は私の妹も飛び入り参加。
院長先生と同じセラピストとしてお話が弾んだようです。
1時間15分の治療を終えて。

最後に記念写真をとりました。
東京でも大活躍されてください!!
お会いできたことに感謝。
彼女とは驚くなかれ!生年月日も血液型も全く一緒。
初対面だったのに、とても印象深くて、お別れするのが寂しくて・・・。
14日はバレンタインデーだったし、近所の美味しいマカロンを手土産にお伺いしました。
今回の施術目的は股関節の痛みから背骨と右足首まで痛みがあったので鍼治療していただきました。女性に治療していただけることと、お勉強を深められていらっしゃる方であること、情報提供(治療院のブログは参考になります)がわかりやすいのでとても安心できます。
今回は私の妹も飛び入り参加。
院長先生と同じセラピストとしてお話が弾んだようです。
1時間15分の治療を終えて。

最後に記念写真をとりました。
東京でも大活躍されてください!!
お会いできたことに感謝。
Posted by T松Y子 at
15:47
│Comments(1)
妙心寺展と大宰府天満宮
2010年02月15日
節分が終わり、家業もひと段落をしているところです。
少し時間ができたので主人とゆう君と私で九州国立博物館で開催中の妙心寺展に行ってきました。

当日は雨の天気予報でしたが、曇り&晴れで気温が春のように暖かかった
コートいらずの一日でした。

ゆう君9ヶ月にして初国立博物館への入場!
どの展示物もじっくり拝んでまわりたいくらいのものでした。
全国のお寺から運ばれてきた展示品。
しかも、臨済宗がとても九州(福岡)と関わりが深く、より身近に感じられた展示会でした。
平日(火曜日)だったせいか?混んでもなくスムーズに見れました。

そして↑ワープして太宰府天満宮へ・・・。
「梅の花が咲いているかな~」

あ!!ありました。
でもまだ咲き始め(先週)お宮の中の飛び梅は8分咲きでした。
小腹がすいたので、茶屋で梅がや餅を買って帰宅。
ゆう君も、ぐずらず、心穏やかな一日でした。
少し時間ができたので主人とゆう君と私で九州国立博物館で開催中の妙心寺展に行ってきました。
当日は雨の天気予報でしたが、曇り&晴れで気温が春のように暖かかった

ゆう君9ヶ月にして初国立博物館への入場!
どの展示物もじっくり拝んでまわりたいくらいのものでした。
全国のお寺から運ばれてきた展示品。
しかも、臨済宗がとても九州(福岡)と関わりが深く、より身近に感じられた展示会でした。
平日(火曜日)だったせいか?混んでもなくスムーズに見れました。
そして↑ワープして太宰府天満宮へ・・・。
「梅の花が咲いているかな~」
あ!!ありました。
でもまだ咲き始め(先週)お宮の中の飛び梅は8分咲きでした。
小腹がすいたので、茶屋で梅がや餅を買って帰宅。
ゆう君も、ぐずらず、心穏やかな一日でした。
Posted by T松Y子 at
15:29
│Comments(0)